ノアンデを定期購入後すると9,800円が4,960円と半額近く安くなるのでそのまま定期コースで使っていました。
いつ解約してもいいということだったので、解約したのですが、次の月に商品が届いてしまいビックリ!
注意に従って解約しないと余計な手間や料金が発生してしまいます。
解約の際に前もって注意しておきたいことや疑問をまとめました。参考にしてください。
ノアンデの解約の前に知って起きたい注意点
ノアンデの定期コースは通常価格の半分の値段で買えるから凄くお得です。
いつでも解約・休止ができるのでお試しで利用している人も多いのではないでしょうか?
最初の1回だけ試しに買ってみて解約しようと思って忘れてしまうなんて人もいたりします。
汗を掻く時期は使うけど、汗を掻かない時期は使わないって人もいますよね。
だから定期での購入と解約を繰り返そうと考えている人もいるのではないでしょうか?
でも、初回限定のプレゼントや初回限定価格で安く売られている場合があるため、一度解約してしまうと、再開するのが凄く手間。
ですから、今の時期は使わないなと思っているのであれば、休止の方が実はお得なんです。
必要な時に再開もすぐにできるので便利。
また使うかもしれないと考えているなら解約よりも休止にした方がいいですよ。
ノアンデの解約・休止方法
解約する場合、公式サイトにあるコールセンターの電話番号【0120-731-251】へ電話をするか、専用フォームからメールで連絡をすれば解約できます。
コールセンターは土・日・祝日以外の9:00~18:00までが営業時間です。
メールは24時間受付ていますが、処理されるかどうかはその時のスタッフの状況によりますから返信まで最低でも3営業日はかかると思って出した方が良いです。
商品発送後の解約で送られてきた商品をいらない場合は往復分の配送料がこちらの負担になります。
タイミングに注意してください。
ノアンデって解約メールは使えない?
ノアンデを解約しようと思って電話してもコールセンターに繋がらない時があります。
そんな時メールで受け付けてくれたら便利ですよね。
解約の連絡をメールで受け付けてくれるサービスがあります。
え?一体どこに連絡すればいいのかって?
それは下の【ご解約・お休み申請】から入力フォームに飛べば大丈夫です。
電話をしている時間が取れない人はメールで申請してください。
ノアンデを定期購入!でも解約できない!なぜ?
定期購入後解約申請しても次の回の商品が届いてしまうことがあります。
そんな事態になったら「え?ノアンデって解約できないの?」ってビックリしますよね。
でも、もしかしたらそれは時期を間違ってしまったのかもしれません。
定期コースを解約する際は次回配送予定日の10日前までに連絡を入れておく必要があります。
でないと、上手く連絡が伝わらず、商品がすでに配送の準備に入ってしまっているかもしれません。
毎月何万件も配送してわけですから配送の段階になってから、中止するのは至難の業です。
手が回らず商品が配送されてしまうことだってあるでしょう。
商品配送後、受け取り拒否や返品の場合往復分の送料がかかってしまいます。
本来定期コースの配送料は無料ですから、これは痛い出費になってしまいますよね。
それに返品の場合商品を送り返すのも中々手間です。
次回の配送予定日をよく見て損をしないように上手く解約するようにしましょう。
ノアンデをまだ購入していない方はコチラをご覧ください。