ワキガに効く成分は?自宅で用意できる臭いを消してくれる6つの成分をリサーチしました!
薄着の季節が近づき、男性女性ともにカラダのニオイが気になるもの。
今回は、カラダのニオイでも深刻なお悩みの声が多い、ワキガを消す成分を調査しました。
自宅でも用意できるニオイ対策成分
意外と知られていないワキのニオイ対策成分。
制汗スプレーや消臭クリームを見てみるとパラフェノールスルホンやイソプロピルメチルフェノール(シメン-5-オール)など殺菌・制汗作用のある化学成分が入っていたりしますが、聞いたこともないような化学成分は自宅では用意できません。
数ある成分の中から自宅で用意可能なものをリサーチ、その詳細を大公開!
ワキガに悩む男性、女性ともにじっくりとチェック&対策をしてくださいね♪
ミョウバンがワキガに効く成分である4つのポイント!
はじめにご紹介する成分はミョウバンです♪
ミョウバンは脇汗を抑える成分として、2000年以上昔から知られてきました!
世界最古のデオドラント剤とも言われているミョウバンは、スーパーやドラッグストアなどの量販店で買え、価格も300円程度と非常にリーズナブル!
カンタンなケアでワキの臭いを鎮められと、自作のデオドラントとして使っている人もいるようです。
ここから、ミョウバンのワキガに効く4つのポイントについてお伝えしていきます。
- ◇1.ミョウバンは汗を抑制し、毛穴を引きしめる成分!◇
高い収れん作用があるミョウバン。
タンパク質や脂質を分解し、ワキガの元となるアポクリン汗腺を引き締めてくれます。
ほかにもミョウバンに含まれているアルミニウムイオンのはたらきで、汗をブロックしてくれます。 - ◇2.ミョウバンはワキガの原因菌の除菌成分!◇
ミョウバンには、ワキガの原因菌が繁殖できないお肌へと整え、菌の繁殖を防ぎながらニオイをブロックしてくれます。 - ◇3.ミョウバンはタンパク質の凝固成分◇
人の肌や汗は、多くの脂質やタンパク質を含んでいます。
ミョウバンは、このタンパク質を凝固させることでワキの臭いを消してくれます。 - ◇4.ミョウバンは汗の臭いの消臭成分!◇
天然の鉱石でいろいろな金属を含むミョウバン。
金属には肌の収れん作用があり、高い消臭効果を発揮してくれるため、汗をかいても臭いをブロックしてくれます。
アルム石の正体とは?
株式会社シービックから出ている大人気デオドラント商品『デオナチュレ』!
主成分の天然アルム石の正体、実はミョウバンなんです!
デオナチュレはワキの臭いや原因菌をなくす働きを持つ成分のミョウバンを直接肌に塗るデオドラント商品として爆発的な人気が出ました。
今では、アルム石を使ったワキガ対策商品もラインナップされ、入浴時や就寝前の使用だけでケアできます。
わきが対策で効果的な「ミョウバン石」成分入りデオドラント特集!
参考:一般社団法人 軽金属学会第50回「魔法の粉!」ミョウバン
ワキの臭いはアルコール成分で消そう!
ワキガ対策には、アルコール成分も高い効果を発揮します。
アルコール成分は、臭いの原因菌を殺菌し、臭いをブロックしてくれます。
ドラッグストアなどでカンタンに購入可能なアルコール消毒剤は、ワキの臭いの原因菌を99%除去できるというデータも!
アルコール消毒剤のなかには、アルボナースのように保湿成分が含まれている商品もあり、お肌の保湿ケアも一緒に行うことができます。
ここでアルコール成分の活用方法をお知らせしていきます。
- ◇コットンにアルコール消毒液を馴染ませる◇
少量のアルコール消毒液をコットンに馴染ませます。
デリケートな肌質の場合には刺激が強いので、パッチテストなどでお肌の様子を見ることがポイント。 - ◇脇にやさしく馴染ませる◇
コットンで脇をふき取るようにアルコール消毒液を馴染ませます。
アルコール消毒液を使った対策は、塗布して10秒でニオイを消してくれます。
即効性という点ではアルコールが1番かもしれません。
え!お酢の成分はワキガ対策に効果あり?
ワキガ対策として有効な成分のひとつ『お酢』
お酢に含まれている主成分『クエン酸』が効果的な成分だということは古くから有名な話。
体臭をキツくしてしまう乳酸の生成を押さえるクエン酸は、お肌を弱酸性に保つ成分なので、臭いの原因菌が住み着くことを軽減します。
では、お酢を使った対策をお伝えしていきます。
- ◇大さじ一杯のお酢でニオイケア!◇
毎日大さじ一杯のお酢を飲むと、カラダにクエン酸が吸収されるため、体臭対策ができます。 - ◇お風呂にお酢を入れる◇
入浴の時、コップ一杯のお酢をアロマオイルの代わりにお風呂に入れてから入浴してください。
ワキのニオイが軽減でき、体臭の予防にも大きく役立ちます。
最低一週間続けてみましょう。
レモンに入っている成分で効果があるのは?
あまり知られていないニオイ対策成分『レモン』
レモンに含まれている豊富なビタミンCには殺菌作用があります。
また、汗のイヤな臭いを抑える効果も!
レモンでのワキガ対策はとってもシンプル!
さっそくレモンの成分を使った効果的な方法をマスターしちゃいましょう!
- ◇レモン・お湯2l・ミョウバン大さじ5を用意する◇
レモン湿布といわれるこの対策。
これらを混ぜ合わせて、タオルに含ませます。
コットンでもOK! - ◇5分程度のレモンパックで消臭!◇
タオルやコットンを脇に当て、5分間そのままパックをしましょう。
レモンの殺菌・消臭効果でワキの臭いをなくし、お肌を爽やかに整えてくれます。
ワキガに効く成分は昔から重曹!
スキンケアにも多く取り入れられている重曹。
重曹の中和作用がワキのニオイを予防してくれます。
重曹には殺菌作用があるため、ワキのニオイの原因菌を抑えるはたらきも!
ここで消臭のため重曹の使い方についてお知らせしていきます。
- ◇重曹液でワキガ対策!◇
重曹液の作り方はとってもカンタン!
水100mlに小さじ1の重曹を混ぜ合わせるだけで来上がり!
ワキのニオイが気になったら、布に染み込ませて軽く拭くだけ!
菌を除菌。消臭効果があります。
スプレー容器に入れて使う場合は重曹液が固まってノズルが詰まるので注意してください。 - ◇重曹を直接脇に!◇
重曹スプレーと同様、重曹を直接脇につけてケアする方法もニオイ対策に効果的です。
重曹に少しの水を含ませ、スクラブ状にしてから直接脇に塗りこみます。
ワキのニオイを中和し、消臭する効果が高いため、日常的に取り入れていきたい方法です。
塩化アンモニウムはワキガに有効な成分なのか?
ワキガのイヤーなニオイやトラブルをなくす成分として、塩化アンモニウムも大きな効果をもたらすことがわかっています。
塩化アンモニウムは、脇の毛穴を収れんし、収縮させることで汗の量を抑える効果も!多汗症の治療でも多く取り入れられている塩化アンモニウムは、制汗剤に配合することでもっとも大きな効果を現わすこともわかっています。
- ◇塩化アンモニウム・購入はどこでできる?◇
一般的には市販がされていない塩化アンモニウム。
皮膚科などの専門機関で処方を受けることができますが、アレルギー物質のため、使用前にはパッチテストが必要となります。 - ◇塩化アンモニウム・副作用はある?◇
ワキガの治療にも用いられている塩化アンモニウム。
効果が高いことと同時に、いくつかの副作用があります。
かゆみやかぶれなどの副作用があるため、医師の指導の下で使用することを推奨されています。 - ◇他のケアと併用できる?◇
塩化アンモニウムでのケアは、併用をしなくても十分な効果が得られます。
他のデオドラントや制汗剤は使わないほうが効果が高いことも報告されています。
一日一度の使用を行い、ワキのニオイが落ち着いたら、週に2、3度のケアでも十分な効果が得られます。
ワキガ対策で効く成分まとめ
多くの男性、女性が悩みを抱えているワキガのトラブル。
リサーチをしてみると、有効な成分がいくつもあることがわかりました。
カンタンに購入でき、シンプルな方法で対策できる成分が多いので、ご自宅でのケアを行ってみてはいかがでしょうか♪
ワキガ対策TOPに戻る